
🌿 生まれ変わった F Sabye 15(2025年6月モデル)
15ノート | フルレンジ構成
(D3) F3 / (G3) (A3) Bb3 C4 D4 E4 F4 G4 A4 C5 D5 (E5) (F5)
🎶 音楽的構造とスケールの広がり
このモデルは、Fメジャー(F Ionian)とDマイナー(D Aeolian)の両スケールに対応しており、明るさと哀愁を自在に行き来できるハイブリッドな音階設計が魅力です。
含まれる音:
D3, F3, G3, A3, Bb3, C4, D4, E4, F4, G4, A4, C5, D5, E5, F5
Fメジャースケール:F G A Bb C D E
Dマイナースケール:D E F G A Bb C
この柔軟性により、モーダルな即興演奏から構築的な作曲まで対応可能です。
🧩 コードと和声の可能性
自然に導き出せるコード例:
Fmaj(F A C)、Fmaj7(F A C E)
Dm(D F A)、Dm7(D F A C)
Bb(Bb D F)、C(C E G)
Gm(G Bb D)、Am(A C E)
Csus4(C F G)
コード進行例(Dマイナー中心): Dm → Bb → F → C
コード進行例(Fメジャー中心): F → Gm → Am → C
🧭 新レイアウト(2025年6月以降)
2025年6月のモデルチェンジにより、レイアウトに重要な変化があります。
- D3(ベースノート)が裏面の右手側に配置され、演奏のダイナミクスが向上
- 右手でD3を弾くことで、しっかりとした低音の支えが得られ、演奏全体に安定感が生まれます
- ベース音を支点に、上音を自由に構築できるため、より自然なリズムや構成を実現
🌟 精妙な調律 — 感性がもたらした進化
本モデルのチューニングは、メインチューナーが15日間の断食を経験した後に行われています。
彼の感覚とインスピレーションは断食によるオートファジー作用によって新たな領域へと進化しました。
その結果:
- 倍音の微細なゆらぎに対する感受性が向上
- 音の立体感・透明感の再現性がこれまで以上に高まり
- 一つひとつの音に深い響きと感情の余白が宿る
このような背景から生まれたF Sabye 15は、チューナーの感性と精神性が楽器そのものに宿ったような特別な一台です。
🧘♀️ このような方におすすめ
- 一台でメジャーとマイナーの両面の表現を楽しみたい方
- 倍音や音の余韻にこだわる録音家・演奏家
- D Kurd や D Celtic Minorのエッセンスも取り入れたい方
- メディテーションやヨガなど、空間の雰囲気を重視する場面で使用したい方
- 感性と音楽理論の両面からハンドパンを楽しみたい方
SOUND TEST | F Sabye15 | Maru 2nd gen Late
Maru
Made in ベトナム製
ヘッドシェル、ソフトケース付き
スペック
素材:特殊ステンレス
直径:約50cm(リム込み 53cm)
高さ:約24cm
重さ:約4.2kg
ソフトケース:ナイロン製
アトリエマル監修 [Maru Model]
MARU 2nd Gen Late [第二世代後期]
2021年秋。Maruモデルの第二世代後期モデルがリリース。
第二世代後期モデルは、大型電気炉を導入しているため、素材の内面が溢れ深みのある色合いが特徴的。
重めのタッチでもしっかりとまっすぐな音で反応してくれる質感です。
また、表面を優しく触れた瞬間からブワッと浮かび上がるステンレス特有のダイナミクスも味わえます。

第二世代後期(Autumn, 2021)

第二世代(Summer, 2020)

初代モデル(Autumn,2019)
ステンレス製とは?
ステンレス製ハンドパンの主な特徴としては、サステインはリッチで長く、音色はオープンで明るめ、
アンプ(増幅度)感があり、音圧はダイナミック、防錆性も強く、チューニングも狂いにくいと言われています。
さらに、オイルメンテナンスを頻繁にする必要もありません。
この数年欧州で定番化しているミュータントモデル(音数が多いハンドパン )と並行して、ステンレス製ハンドパンは一つのトレンド。
詳しくは丸いブログより下記記事をご参照下さい。
ステンレス(STL)ハンドパンの登場

2018年時点でのステンレス製のプロトタイプ。

- 扱い上の注意点 -
【変形, チューニング】
・強く叩きすぎない。
・高温多湿や直射日光を避ける。
【メンテナンス】
・使用後は指でついた手汗の脂分を消毒用アルコール(市販品)をマイクロファイバークロスに染み込ませて丁寧に拭き取る。
・数ヶ月に一度はオイルを薄く伸ばして表面をマイクロファイバークロスで塗布する。
- 免責 -
製造過程で小さい擦り傷がある場合があります。
またハンマーで叩いた小傷、色ムラなどございます。予めご了承下さい。
使用には問題ありませんので予めご了承ください。
ご質問一覧
>>FAQ - ハンドパン -