[在庫品] Handpan(ハンドパン )
[アトリエマル] Deep Kurd 16 (Maru)

228,000円(税込)

購入数

  • 在庫  残り1個 売切れ間近!
New Video Soon

現在、三重県津市のアトリエマルに保管中。すぐ納品可能ですが、輸送ケースは着払いでご返送ください。

🛸 Handpan | Scale | Deep Kurd 16 [Full Size Maru]
[C3] (D3) / [F3] [G3] A3 Bb3 C4 D4 E4 F4 G4 A4 [Bb4] C5 [D5] [F5]【Deep Kurd 16】

54cmの存在感と広がる音世界
1. 通常モデルよりひと回り大きい 54cmサイズ。
2. 音盤スペースをゆったり確保しているため、音がリッチでよく伸びます。
3. HCT社 AirTek Mサイズにジャストフィット!
 ※Evatek[Mサイズ]は高さ不足で非推奨。LサイズならOK。

Deep Kurd – 低音の深みと高音の輝き
4. C3の重厚で豊かな低音から、F5までの透明感ある高音までカバー。
5. 深みのある低音が曲に力強さを、きらびやかな高音がメロディに彩りを加え、メジャー・マイナー問わず幅広い表現が可能です。

6. 裏面 Bb4 に干渉がありますが、マグネットを貼ることでパワフルな D Kurd 15 として響きます。

スケール紹介

Sound Test | Deep Kurd16 (Prototype Maru) |


[C3] (D3) / [F3] [G3] A3 Bb3 C4 D4 E4 F4 G4 A4 [Bb4] C5 [D5] [F5]【Deep Kurd 16】
表面はイランのクルド系音楽をイメージしたスケール。構成音に[Bb]を入ったことで展開が作りやすくなり、念密な曲作りにも対応可能。バランスがとれたD Kurd。

D Kurdには多くのコードが入っているため、作曲する上でバランスが取れているとも言われています。
上記の他に、
Am7 [A C E G]
Bb maj7 [Bb D F A]
Bb maj9 [Bb C F]
などセブンスコードも含んでいるため、展開が作りやすい。
また、KurdはRav Drum公式より即興演奏にも適しているとも発表されています。基音をC#へ移調させると別名Annaziska。

【Deep Kurd 16】
通称「Deep Kurd」
表面は安定感ある D Kurd 10、裏面に [C3], F3, G3, Bb4, D5, F5 を加えた全16音構成。

── 低音から高音まで、物語を描くような音の旅を。──

低音の重厚さと音楽的自由度
C3〜G3 のローレンジは、豊かな倍音と深い重心でサウンドを支える要。
特に [C3], F3, G3 の3音で、Fメジャーのトニック(F–A–C)とサブドミナント(Bb–D–F)の両機能をカバー。
さらに Gマイナー(G–Bb–D)や Dマイナー(D–F–A)も自在に構築できます。

高音のきらめきと空間の広がり
Bb4 や F5 といったハイノートは、旋律の展開やコードカラーの拡張に貢献。
裏面と表面を行き来する立体的なプレイが可能で、モーダルな転調や複雑な和声進行にも対応します。
従来の D Kurd の手触りを保ちつつ、よりシネマティックで多層的なサウンドスケープを表現できます。

ご注意
実用上、Bb4 に音干渉がありますが、マグネットを貼ることでパワフルな D Kurd 15 として響きます。

Maru
Made in ベトナム製

スペック
素材:特殊ステンレス
直径:約54.5cm
高さ:約29cm
重さ:約4.6kg
ソフトケースなしです。ご注意ください。

アトリエマル監修 [Maru New Model Prototype]
こちらは新しいスケールのためのプロトタイプ
2019年秋にリリースしたMaruモデルに第二世代が誕生。
第二世代は素材の「焼きなまし方法」を見直すことで、内部が均一化し、雑味のないクリアなテイストになりました。

初代モデルは独特な倍音の揺らぎから生まれる暖かみがありましたが、第二世代ではすっきりした音色が広がるモデルへ。
プレイヤーにとって重要なタッチ感ですが、重めのタッチでもしっかりとまっすぐな音で反応してくれる質感。
触れた瞬間からブワッと浮かび上がるステンレス特性を活かしながらも、窒化鉄のマットな感覚も味わえるモデルです。


第二世代(Summer, 2020)



初代モデル(Autumn,2019)


ステンレス製とは?
ステンレス製ハンドパンの主な特徴としては、サステインはリッチで長く、音色はオープンで明るめ、
アンプ(増幅度)感があり、音圧はダイナミック、防錆性も強く、チューニングも狂いにくいと言われています。
さらに、オイルメンテナンスを頻繁にする必要もありません。

この数年欧州で定番化しているミュータントモデル(音数が多いハンドパン )と並行して、ステンレス製ハンドパンは一つのトレンド。
詳しくは丸いブログより下記記事をご参照下さい。
ステンレス(STL)ハンドパンの登場


2018年時点でのステンレス製のプロトタイプ。




- 扱い上の注意点 -
【変形, チューニング】
・強く叩きすぎない。
・高温多湿や直射日光を避ける。

【メンテナンス】
・使用後は指でついた手汗の脂分を消毒用アルコール(市販品)をマイクロファイバークロスに染み込ませて丁寧に拭き取る。
・数ヶ月に一度はオイルを薄く伸ばして表面をマイクロファイバークロスで塗布する。

- 免責 -
製造過程で小さい擦り傷がある場合があります。
またハンマーで叩いた小傷、色ムラなどございます。予めご了承下さい。
使用には問題ありませんので予めご了承ください。

ご質問一覧
>>FAQ - ハンドパン -